炊き出し訓練を兼ねた「餅つき」が、12月・1月・2月に中区各所で開催されます。子どもたちにとって、日本の伝統文化を体験できる貴重な機会です。...more
いなみ新聞89号(2025年2月号)
主な内容今年度所属する横浜市会運営委員会による行政視察1月20日(月)熊本市議会のデジタルの取組、議会活性化検討会の取組、主権者教育の推進...more
マリンFM「としちゃんの住んで良いまち横浜」2025年2/10OA
横浜市中区のコミュニティ放送局「マリンFM」86.1MHzにて、第2・第4月曜日12:00〜12:30、番組「としちゃんの住んで良いまち横浜...more
中区の新年度予算案へ
中区役所に設置済みの、割り込み放送機器を活用する命を守る取り組みマリンFM番組中、いざ災害時には、中区役所からダイレクトに確かな情報を発信...more
【市会ポスター】広報会議の思いが実現
昨日(1月28日)、開会した令和7年第1回市会定例会。広報の市会ポスターに、子どもたちの作品を掲載しました。今年度(令和6年度)、私は横浜市...more
マリンFM「としちゃんの住んで良いまち横浜」2025年1/27OA
横浜市中区のコミュニティ放送局「マリンFM」86.1MHzにて、第2・第4月曜日12:00〜12:30、番組「としちゃんの住んで良いまち横浜...more
5年ぶりに開催
本牧地域の総鎮守である本牧神社。お宮元町内の本牧和田祭礼委員会。5年ぶりとなる新年会が開催されました。本牧神社は平成5年(1993年)に本牧...more
世代をつなぐ
日本、地域の伝統・文化「もちつき」。杵でもち米を潰してこねる作業も重要です。横浜の歴史・文化の玄関口である関内。1月21日、一般社団法人関...more