企業誘致や商店街活性化などにより「働く場」を増やすと共に、更なる「住みやすさ」「暮らしやすさ」の充実を図ります。地元愛溢れる誇れる街、中区が目標です。

上記バナーリンクには緊急支援の情報が、個人、個人事業主・フリーランス、中小企業、大企業に分類され、支援方法別にまとまって掲載されております。緊急支援策は順次拡充されていきますので、お役に立てていただければと思います。
https://www.jimin.jp/covid19/
企業誘致や商店街活性化などにより「働く場」を増やすと共に、更なる「住みやすさ」「暮らしやすさ」の充実を図ります。地元愛溢れる誇れる街、中区が目標です。
横浜市民意識調査の第1位は「災害対策」。避難支援などの防災体制を強化することで、「防災・減災まちづくり」の取り組みを推進、横浜の「もしも」に備えます。
2児の父という現役子育て世代の一人として、待機児童などの問題に取り組みます。街全体で子育てを温かく見守り、応援するシステム「地域の絆」を再構築します。
介護も伴う三世代同居から、「すべての根幹として、福祉の視点が最も大切である」との思いを持つに至りました。少子超高齢化社会におけるシステムを整備します。
江戸末期より世界の窓口となってきた横浜。観光・経済資源としての価値を再確認し、様々な国の方に「再訪したい」と思って頂ける、そんなヨコハマを目指します。
本日(5月14日)の本牧神社宮元本牧和田祭礼委員会。約2年半ぶりの対面式です。...more
連日、自民党 参議院議員三原じゅん子。本日夕方のご挨拶は、関内駅北口です。街頭演説会のお知らせ5月22日(日) 17:00 桜木町駅菅義偉 ...more
横浜市中区のコミュニティ放送局「マリンFM」86.1MHzにて、第2・第4月曜日12:00〜12:30、番組「としちゃんの住んで良いまち横浜...more
本年3月、横浜市歴史建造物に認定された長者橋。母の日の今日(5月7日)、横浜日ノ出桟橋にて記念式典が開催されました。吉田官兵衛さんをはじめ、...more
主な内容大臣要望4/4、所属する「横浜市会政策・総務・財政委員会」では自民党横浜市会議員団及び公明党横浜市会議員団共同で、牧島かれんデジタ...more
5月1日(日)は綱島駅・日吉駅にて街頭活動でした。いなみスピーカーも登場。5月4日(水)は戸塚駅・東戸塚駅にて街頭活動でした。5月5日(木)...more
5月1日未明発生の土砂流出により住家に被害の恐れがあり、同日午前2:20、警戒レベル4(避難指示)が8世帯19名に発令されました。 避難さ...more
横浜市中区のコミュニティ放送局「マリンFM」86.1MHzにて、第2・第4月曜日12:00〜12:30、番組「としちゃんの住んで良いまち横浜...more
私はサラリーマン生活を経て、平成7年に、当時衆議院議員を目指す、菅義偉先生の事務所の門を叩きました。
以来12年間、菅先生の秘書として務めさせて頂きました。
『誇れる街・中区』を掲げ、皆様の声を聞き、地域に根ざした密着政治をめざします。
政治は言葉のお遊びではございません。
22歳の娘と8歳の長男の親であり、子育て世代の先導役として、未来への信頼と責任を果たして参る所存でございます。
平成 6年 | 神糧物産株式会社 |
平成 7年 | 衆議院神奈川第2選挙区 すが義偉 秘書 公設第2秘書 総務大臣秘書官 |
平成21年 | すが事務所卒業 |
平成22年 | 横浜市会議員伊波洋之助事務所 |
平成27年 | 横浜市会議員(中区)初当選 |
令和 元年 | 横浜市会議員(中区)2期目当選 |
<所属委員>
政策・総務・財政委員会
減災対策特別委員会副委員長
<活動>
認定NPO法人日本釣り環境保全連盟 副代表理事
日本・ルーマニア協会 理事
社会福祉法人山手まごころの会 理事長
中区ダンススポーツ連盟 会長
中区ソフトボール協会 会長
横浜市青少年指導員
本牧和田祭礼委員
横浜市立間門小学校同窓会 副会長
令和4年現在