本牧神社例祭・第460回お馬流し

本牧神社例祭・第460回お馬流し

8月2日(土)、氏神様であり本牧の総鎮守である本牧神社にて、お馬さまをお迎えし、令和7年本牧神社例祭が斉行されました。

今年は第460回お馬流しにあたり、また、戦後80年・昭和100年という節目の年でもあります。

米軍に接収されていた時代、そして接収解除後に現在の地(本牧和田)へと遷座された本牧神社。
世代をつなぐ地域の歴史・伝統・文化の伝承は、とても大切なことです。

明日は、お馬さまをお送りする日。
本牧漁港から氏子町、船方衆祭礼船による「お馬流し」が行われ、祭りは佳境を迎えます。

午後からは、第460回を記念した氏子町神輿の連合渡御へと続きます。

友だち追加